4月30日に前天皇陛下が退位し、5月1日に新天皇陛下が即位しました。
上皇陛下の誕生日は12月23日なので、平成30年12月23日は天皇誕生日の祝日でした。
今回即位した天皇陛下の誕生日は2月23日です。
なので、令和元年には2月23日はありませんので天皇誕生日はありません。
また、12月23日は天皇誕生日ではなくなったので、平日となっています。
だからといって、2019年の祝日が減ったわけではありません。
5月1日は即位の日で祝日でしたし、即位礼正殿の儀が行われる10月22日も祝日となるので、昨年よりも1日増えることになります。
令和2年から2月23日が天皇誕生日になりますので、2月は11日の建国記念日とあわせて祝日が2回に増えますね。