営利目的の写真利用が禁止されているのに、しかも許諾もなくジグソーパズルにするのはアカンでしょう。
ジグソーパズルを販売している「やのまん」は争う方針と言ってるけど、さすがに無理でしょう。
世界遺産・平等院(京都府宇治市宇治)の鳳凰(ほうおう)堂(国宝)を無断撮影した写真がジグソーパズルの絵柄に使用され、文化財としての社会的評価が低下したとして、平等院が24日までに、商品を製造販売する東京都の玩具会社「やのまん」に対して、販売の差し止めや在庫商品の破棄を求める訴えを京都地裁に起こした。
訴状によると、絵柄はライトアップされた鳳凰堂を境内から無断撮影されたもので、インターネット通販などで販売されている。平等院は、拝観者に対して写真の営利目的利用を禁じており、同社から写真撮影や商品使用の許諾依頼はなかった上、販売中止の申し入れも拒否されたという。
【平等院 パズルに使われ提訴】https://t.co/dNi60EDRAw
世界遺産・平等院の鳳凰(ほうおう)堂(国宝)を無断撮影した写真がジグソーパズルの絵柄に使用され、文化財としての社会的評価が低下したとして販売会社を提訴。販売の差し止めや在庫商品の破棄を求めた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月24日